宮崎県立都城工業高校の生徒さんが3日間のインターンシップに参加してくれました!



今年は宮崎県から都城工業高等学校の2年生の生徒さま2名が弊社インターンシップへ参加してくださいました。
(開催日程:10月28日~10月30日)
都城工業高校の「県外インターンシップ」は宮崎県内の高校では初の試み!との事で、
その受け入れ先として弊社を選んでくださいました。
今回は、そんな3日間にわたる大崎建設のインターンシップの模様をご紹介します!
①1日目:寮見学&先輩社員との座談会
初日は、東京都文京区にある本社からスタート。
建設業界の説明や、”サブコン(専門工事業者)”である大崎建設の仕事の紹介をしたのち、
遠方から参加する皆さんの宿泊先にもなる「社員寮」の見学をしました。
居室や食堂、共用スペースなどを実際に見ていただき、生活のイメージを持ってもらいました。
その後は、寮で暮らす先輩社員との座談会を実施。
入社3年目までの先輩たちが、リアルな生活や仕事の話をしてくれました。
「働くこと」「暮らすこと」の両方をイメージできる、貴重な時間になりました。
②2日目:建築&土木の現場を見学!
2日目は、いよいよ現場見学へ出発。
建築部門では高層マンションの建設現場、土木部門では道路トンネルの工事現場を見学しました。
実際にフルハーネスを着用して見学を行い、
若手社員の作業の様子や、現場が完成に向けて進むスケール感を体感。
普段は入ることのできない現場で、参加したみなさんは真剣な表情で作業を見つめていました。
「建築と土木、両方を見学できて仕事の違いがわかった」
「現場の迫力に圧倒された」そんな感想が寄せられました。
③ 3日目:座学&まとめの時間
最終日は、午前中に座学を実施しました。
建設業界の仕組みや大崎建設の仕事について説明を行い、
就職活動にも役立つ「求人票の見方」を解説。
3日間を通して学んだことを振り返りながら、建設の仕事への理解を深める時間になりました。
午後は飛行機で帰路へ。
参加した皆さんは「3日間があっという間だった」「進路を考えるきっかけになった」
と笑顔で帰っていきました。
大崎建設では、応募前職場見学会に限らず、1・2年生のインターンシップやデュアルシステ
ムも通年で実施しております。
参加交通費は弊社で全額負担させていただきます。開催日等も調整させていただきますので、
気になった方はぜひ、学校の先生を通じて、大崎建設 採用担当までお気軽にご連絡ください!
「建設業の仕事を見てみたい」「現場の雰囲気を感じたい」
――そんな方は、ぜひ一度参加してみてください!
■お問い合わせ先
大崎建設(株) 採用担当
TEL:03-5805-5011
FAX:03-5805-5015
メールでのお問い合わせは以下のリンクから!
クリックいただくと、お問い合わせフォームがご利用できます。
お問い合わせ | 大崎建設株式会社 120年を超える実績と信頼