私たちについて
COMPANY PROFILE
会社概要

- 会社名
- 大崎建設株式会社
- 本社所在地
- 〒112-0004
東京都文京区後楽1丁目7番12号 林友ビル2F
Google Map
- TEL
- 03-5805-5011
- FAX
- 03-5805-5015
- 創業
- 1902年1月(明治35年1月)
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 代表取締役社長 帆足 徹
- 許可番号
- 東京都知事許可(般-4)第117343号
土木工事業、建築工事業、とび・土工工事業、
大工工事業 、鉄筋工事業、舗装工事業、
水道施設工事業、左官工事業、解体工事業
- 労働者派遣事業
- 派13-312554
- 従業員
- 社員150名(2025年4月現在)
- 事業内容
-
- ・土木、建築、内装工事の請負、設計、施工、監理
- ・建物及び附属施設の保守管理清掃及び補修
- ・土木建築資材の加工ならびに販売
- ・労働者派遣事業
- ・産業廃棄物の収集運搬業務
- ・前各号に付帯する一切の業務
- 主要取引先
- 清水建設株式会社
- 取引銀行
- 三菱UFJ銀行 田町支店
HISTORY
沿 革
- 1902年
- 初代大崎喜三次が個人経営として北九州小倉に大崎組を創業
- 1917年
- 合資会社大崎組を東京都中野区に設立
- 1948年
- 合資会社大崎組を改組し、大崎建設株式会社を設立
本社を日本橋浜町に移転
小松製D80及び神戸製15K・22Kの国産ブルドーザー、掘削機械導入
- 1960年
- 国内初コンクリートポンプ車USホワイトS/Dを都文化会館で導入
- 1966年
- 新社屋を東京都渋谷区代々木に新築し、移転
- 1980年
- 定置式コンクリートポンプを三菱重工㈱と共同開発し、東電柏崎原発で採用
- 1992年
- 油圧式開閉式バケットを開発し、東電豊洲変電所で採用
- 1995年
- コンクリート圧入工法機械開発(特許取得)
- 1999年
- (平成17年特許取得)
無公害地盤圧密加速材(コーンα)開発
各種臭気分解消臭処理剤(臭バスター)開発
- 2002年
- 旧大崎建設株式会社(代々木建設(株)へ社名変更)から分割し、大崎建設株式会社(新設会社)を設立
専門工事部門を継承し、本社を東京都港区芝浦に置く
- 2008年
- 基幹技能職社員制度発足
- 2009年
- 本社を東京都文京区後楽に移転
- 2010年
- 技術研究所開発の「コーンα」が国土交通省の『NETIS(新技術情報提供システム)』へ登録完了
- 2016年
- 社員寮「切偲寮」完成
- 2019年
- 労働者派遣事業許可取得
- 2022年
- 創業120周年





OFFICE
事業所案内
事業所名 | 住所・TEL・FAX | TEL |
---|---|---|
FAX | ||
本社 |
〒112-0004 TEL:03-5805-5011 FAX:03-5805-5015 |
03-5805-5011 |
03-5805-5015 | ||
東北営業所 |
〒981-3117 TEL:022-375-4381 FAX:022-375-4806 |
022-375-4381 |
022-375-4806 | ||
高松 事務所 切偲寮 |
〒179-0075 TEL:03-5923-9471 FAX:03-5923-9472 |
03-5923-9471 |
03-5923-9472 | ||
氷川台 事務所 氷川台寮 |
〒179-0084 |
|
大戸事務所 |
〒194-0211 |
|
技術研究所 試験室 |
〒194-0211 TEL:03-5805-5011 FAX:03-5805-5015 |
03-5805-5011 |
03-5805-5015 |
メールでのお問い合わせはこちら